SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > ライブラリー > 旅する世界の保健室

旅する世界の保健室

旅する世界の保健室

vol.1バングラデシュ「Go to the People 地域保健の原点は地域住民にあり」

vol.2ホンジュラス「中米の国ホンデュラス―マティズモに苦しむ女性たち―」

vol.3スーダン「内戦終結5年目の南部スーダンの保健医療事情」

vol.4ガーナ「私の見た典型的なアフリカ農村の実際 ガーナより」

vol.5インドネシア「同僚の横顔 ―インドネシアでワーク ライフ バランスを思う」

vol.6中国「中国のエイズ対策NGO」

vol.7アフガニスタン「One flower does not make spring(一輪の花では、春にはならない)」

vol.8東ティモール「東ティモールの医療事情 - 8年の成果と今後10年の期待」

vol.9ウガンダ「歯磨き教室−『医者のいないところで』がアイデアに」

vol.10ソマリア「破綻から再生を目指して-ソマリア支援の今」

vol.11ザンビア「HIV治療を継続させるために―2年間のザンビア派遣から」

vol.12オーストラリア「公共サービスの公平なアクセスのための 通訳整備」

vol.13フィリピン「地域の健康を守る人を、地域で育てる」

vol.14日本「太平洋に浮かぶ南の島、42 年前の医療活動から」

vol.15日本「熊本被災地支援と保健室」

vol.16ケニア「ケニアでのエイズ対策活動」

vol.17ガーナ「ガーナでの活動」

vol.18ベリーズ

vol.19ザンビアの国境地域で「コミュニティーナース」として奮闘中

vol.20東南アジア

vol.21ホンジュラス「青年海外協力隊に参加したきっかけ」

vol.22ザンビア

vol.23ケニア「ケニアのエイズ対策は日本とどう違う?青年海外協力隊の記憶」

vol.24日本「在日外国人の両親学級の試み~中国語とタガログ語~」

vol.25カンボジア「『今後、自分たちで修正できる』レシピ作り~カンボジアでの食・栄養支援~」

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!