SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > ライブラリー > 広報紙『SHARE LIFE』

広報紙『SHARE LIFE』

2011年9月、シェアの活動を伝えるメディアとして、新たに広報紙『SHARE LIFE』(季刊)を創刊しました。
『SHARE LIFE』は、プライマリ・ヘルス・ケアのアプローチを基本においた保健医療支援活動をもっと多くの人に伝え、ひとりでも多くの方が私たちの活動に参加し、世界と日本の人々のために支えあう社会が広がっていくことを願い制作しています。そのため、ひとりでも多くの方に手にとっていただくために、『SHARE LIFE』はfree paperとして無料で配付/ダウンロードいただけるようにしています。設置にご協力いただける店舗や施設がありましたら、シェア東京事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

vol.12 「Let's feel!「笑顔」と「優しさ」の国 東ティモール」2016年9月
PDFダウンロード(3.7MB)


vol.11 「小さな一歩が海を越える ~書き損じハガキから始まる国際協力~」2016年3月1日

PDFダウンロード(2.1MB) 


vol.10 「知ろう!聞こう!健康格差 ~Let's try!在日外国人ワークショップ~」2015年9月1日

PDFダウンロード(5.1MB) 


vol.9 「Let's Learn about Cambodian Moms ! ~カンボジアのお母さん特集~」2015年3月13日

PDFダウンロード(4.2MB) 


vol.8 「Life is Eating! 愛情スパイスに国境なしーアジアの離乳食特集ー」2014年9月9日
share life vol.8 特集「Life is Eating! 愛情スパイスに国境なしーアジアの離乳食特集ー」
PDFダウンロード(3.1MB) 

vol.7 「Voice of 「シェア・ボランティア」 〜気軽にはじめる社会貢献〜」2014年3月4日
PDFダウンロード(5.2MB)

vol.6 「小さくても関わり続ければ、力になる 〜シェア30年の保健医療ヒストリー〜」2013年9月24日
PDFダウンロード(5.4MB)

vol.5 「『つながり』を知って、気持ちを届けよう 〜東ティモール〜」2013年1月16日
PDFダウンロード(2.6MB)

vol.4 「海外駐在員が語る、国際保健の魅力~3ヶ国活動報告会より~」2012年9月11日 
PDFダウンロード(5.2MB)

vol.3 「この夏、あなたの何かが変わる旅 ~シェア スタディツアー~」2012年5月31日
PDFダウンロード(6.5MB)

vol.2 「ボランティア 私たちに今、できること」2011年12月21日 
PDFダウンロード(4.7MB)

vol.1(創刊号) 「東日本大震災」2011年9月21日
share life vol.1 創刊号
PDFダウンロード(4.0MB)


『SHARE LIFE』ができるまで(ブログ『NGOスタッフ日記』&facebook)

▼会社帰りのボランティアさんパワーで、「シェアライフ」6500部の発送準備完了しました。来週あたりから近くのボランティアセンターや一部のカフェに並ぶ予定です。▼昨晩のボランティアメンバーです。彼らの協力のおかげで、東京はもちろんのこと、東...

Posted by シェア=国際保健協力市民の会(認定特活) on 2015年3月5日

【ボランティア】▼来年発行の広報紙『シェアライフ』の編集会議が昨晩スタートしました!今年3月12日のfacebook記事(fb.me/1b2PXTc8H )で、シェアライフの配架先を20ヵ所増やす目標を立てたことを覚えていますか?結果...

Posted by シェア=国際保健協力市民の会(認定特活) on 2014年12月11日


学びは記事の内容だけじゃない!~シェアライフ編集レポート~(2013/11/7) 『SHARE LIFE』vol.4 発行準備中!フ(2012/8/21) シェアライフ ・ イズ ・ シェアライフ(2011/12/1) 『SHARE LIFE』(シェアライフ)第2号が動いています!(2011/11/2) ニュースレターを発送しました!(2011/10/4) ボランティアチームが制作中!シェアのニュースレター(2011/8/19)

『SHARE LIFE』編集ボランティア募集中!

sharelifeボランティア『SHARE LIFE』は記事の構成・取材からレイアウト、配付まで、ボラティアが中心となって制作しています。『SHARE LIFE』編集ボランティアチームでは一緒に 『SHARE LIFE』をつくってくださるメンバーを募集しています。関心のある方は下記ボランティア登録バナーより、お申し込みください。
*編集に関するコミュニケーションはfacebookグループで行っています。

NGO活動に気軽に参加。「知っているシェア」から「一緒に活動するシェア」になりませんか?

シェアメールマガジン「うさぎクラブ」。シェアよりボランティア・イベント情報をお届けします。




寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!