SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > ライブラリー > 旅する世界の保健室 > vol.22.ザンビア

vol.22.ザンビア

旅する世界の保健室

ザンビア

1.「ムリシャーニ?ビィノー ムリ シャーニ?」(元気? 元気だよ、 あなたも元気かい?)
朝、食事の準備や掃き掃除を している近所のお母さん達、ハグ や握手をしに駆け寄ってくる子 どもたち、学校や職場に向かう 人々と、笑顔であいさつを交わし ながら職場に向かう日々。
  私は、アフリカ南部にあるザン ビア共和国で2015年からの 2 年間 青年海外協力隊 公衆衛 生隊員として活動していました。

2.看護職としてホンジュラスへ
私の配属先は、首都からバス で約 2 時間の中規模都市にある ヘルスセンターでした。管轄地 域は約3㎢の土地に一万人以上 が住む住民居住地区で、小さ な住居が密集して立ち並び、ト イレと井戸が近く排水設備も 整っていませんでした。そのた め、雨季には下痢やマラリアの 発生率が高く、また貧困や知 識不足により低栄養となる子ど もも多く、若年妊娠や HIV 感染率が 20 %程度などの課題 がありました。そんな中、私 は主に、ヘルスセンターで働 く助産師、看護師、環境衛生 士 (*1) 、そして、妊産褥婦や乳幼 児の健康、HIV等に関する研 修を受けた住民ボランティアと一 緒に活動を行いました。

3.主な活動
①乳幼児健診の改善
ザンビアでは、 5 歳以下の子 どもたち(特に 2 歳以下)の体 重増加を毎月確認する乳幼児健 診が、住民ボランティアのサポー トのもと行われており、子ども の成長不良を予防・改善するきっ かけとなっています。その健診が 効果的に実施できるよう、住民 ボランティアを対象に、体重や予 防接種の記録と評価方法、保護 者へのカウンセリングの方法につ いて研修を行い、健診時には一緒 に実践も行いました。その結果、 当初は、体重増加不良児を見つ けることも難しく、また見つけた としても、保護者に、「栄養のあ るものを食べさせなさい。」「下痢 なら薬をもらいなさい。」と一方 的な指導をしていた住民ボラン ティアが、「シマ (*2) だけじゃなく 野菜や肉も子どもが食べれるよ うにつぶして料理するといいわ。」 「下痢らしいけど、水は沸騰さ せたもの を飲ませ てる?手 は洗って る?」と、 少しずつ 具体的な アドバイ スが行え るように なっていきました。また、カウン セリングを通して得られた体重 増加不良の傾向と主な原因は住 民ボランティアと共有し、乳幼児 健診時の保健指導の内容や離乳 食教室の実施方法の改善に役立 て、より効果的なものへ再構築し ていくことができました。
tabi22_1.jpg
子どもの栄養状態カウンセリング

②学校での健康教育の実施
Sexual Health and Rights (*3)に関 する研修を受け、時折ヘルスセ ンターにやってきていた女子高校 生のユースグループに、妊娠や性 感染症に関する勉強会を行った のち、一緒に若年妊娠に関する 劇を作り、地域の中学・高等学 校で性教育を実施しました。ま た、下痢やマラリアに関する教 材も作成し、小学校でも健康教 育を行いました。中高生にとって は性に関して考える機会となった と共に、ユースグループにとって も活躍の場ができ、活動のモチ ベーションアップにつながりまし た。また一緒に実施した環境衛 生士や学校の先生も、学校での 健康教育の面白さと大切さに気 づいていったようでした。

3 年間の活動を通して
Prevention isbetter than cure. (*4) 住民ボランティアがよく 口にする言葉でしたが、ザンビア での活動は、まさにそれを実践 する、そしてその難しさを実感 するものだったように思います。 現地の人々の生活を知り、一緒に 考え、気づき、実践し、小さな〝で きた〞を称賛し積み重ねていく ことが何よりも大切だと学ぶこ ともできました。援助の是非や 貧富について、幸せについて考え ながら、日々、現地の人々のあ たたかさに包まれながら働き、 生活し、様々なことを感じ、表 現し、考えることができた 2 年 間は、私の人生の中でとても濃い 貴重な 2 年間になりました。
tabi22_2.jpg
ヘルスセンターのスタッフと住民ボラン ティアの皆さんと

※※※

(*1)環境衛生士:Environmental Health Technologist 主に各種感染予防や水質検査等、 各種公衆衛生に関わる仕事を行う
(*2)シマ:ザンビアの主食 乾燥したトウモロ コシを粉にして、沸騰させたお湯に入れ て練ったもの
(*3) Sexual Health and Rights :性の健康と性 の権利
(*4)Prevention is better than cure :治療より も予防

※※※

シェア 在日外国人支援事業担当 松尾沙織(助産師・保健師・看護師)
機関誌「Bon Partage」No.165(2020年5月)掲載

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!