2020年12月9日(水) SHAREトーク#5
NGOで10年!国際保健キャリアと子どもの笑顔あふれる東ティモールの話を聞こう
日本の人口の約1%がNPO職員と言われています。国際協力分野に絞ると0.01%未満。普段の生活ではなかなか出会うことのない国際協力NPOの職員はどんなキャリアパスをたどるのでしょう?シェアで10年勤務している職員(管理栄養士)から、キャリアの話や東ティモールでの活動について話を聞いてみましょう。
シェア=国際保健協力市民の会は、国際保健分野のNGOとして、1983年から37年間活動しています。そんなシェアで10年勤務している職員(管理栄養士)から、NGOで働くことになった経緯、NGO職員として働くことの実際、国際協力や海外勤務の経験など、キャリアの話を聞いてみましょう。
同職員は東ティモール民主共和国での駐在経験も豊富です。18歳未満が国の人口の半数を占める、子どもの笑顔あふれる東ティモール。そんな国で、シェアが活動するのはどうしてでしょうか。東ティモールの住民が抱える課題や、シェアのアプローチなど、国際保健活動の様子もご紹介します!
・国際協力や社会貢献に興味があるけど何から始めたら良いか分からない。
・シェアの活動に興味があり、話を聞いてみたい。
・NGOや国際保健分野でどんなキャリアパスがあるか知りたい。
・東ティモールってどんな国か聞いてみたい。
そんな皆さまにオススメのイベントです!
NPO:非営利活動法人(日本では、特定非営利活動促進法(NPO法)による法人登録が一般的です)
NGO:NPOの中でも、国際協力分野で活動する団体は「NGO」と呼ばれることがあり、当会ではNGOを採用しています
※申し込みは下記のサイトで受け付けております。
---------------------------------------------------------------------
■概要
---------------------------------------------------------------------
【日時】2020年12月9日(水)19:30-21:00(19:20よりZoom入室可)
【場所】オンライン Zoomを使用
【参加費】1000円
【定員】80名 (先着順)
【スピーカー】

吉森 悠(シェア東ティモール事務所代表)
管理栄養士。大学卒業後、高齢者施設や保健所等での勤務を経て、2009年10月にシェアに入職、東ティモール赴任。
2017年6月より現職。
---------------------------------------------------------------------
■お申込み
---------------------------------------------------------------------
※申し込みは下記のサイトで受け付けております。
***申込方法について***
ご存知の方もいらっしゃると存じますが、Peatixより不正アクセス事象について連絡が入りました。皆様のご住所やお電話番号、クレジットカードなどの情報流出はないようですが、念のためパスワードの変更をお勧めいたします。詳しくは
コチラをご覧ください。
このイベントは、Peatixからお申込みとなっておりますが、Peatixを通さず他の方法にてお申込みをご希望される方は、お手数ですが事務局までメールにてご連絡ください。
シェア連絡先:infoあっとshare.or.jp (あっとをマークに替えてください)
メール件名を「12月9日報告会申し込みについて」としていただけるようお願いいたします。
こちらからお返事いたします。
引き続きPeatixでもお申込みを承っております。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
■SHAREトークとは?
---------------------------------------------------------------------
1983年から保健医療分野で活動するNGOシェア(SHARE)によるオンラインイベントです。私たちはオンラインの場でもできる限り対話(トーク)を重視し、皆さまと相互の交流ができるのを楽しみにしています。
---------------------------------------------------------------------
■注意事項
---------------------------------------------------------------------
※当イベントはZoomを使用いたしますので、事前に設定をお願いいたします。
https://zoom.us/
前日までに参加用のURLをお知らせいたします。
※このイベントにお申込みいただいた方を、イベント・ボランティア情報・最新活動情報をお知らせするメールマガジン「うさぎクラブ」へ登録させていただきます。配信停止を希望される方は、恐れ入りますが当会事務局にご連絡をお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------
■主催/お問い合わせ先
---------------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
お問い合わせ先:
info※share.or.jp (メールにてお問合せください)