Peace & Democracy 国際協力研修 in 東京&カンボジア
本事業では、沖縄県内在住の大学生が、東京に本部を置く「沖縄平和賞」を受賞した国際協力NGO団体とカンボジア王国で研修を受け、国際協力の実際について学ぶことを目的としています。
そして、NGOの活動を通して、そこから見える世界の平和・人権・開発・安全保障の課題を、日本や沖縄、そして自分たちの暮らす地域の平和と民主主義と結び付けて学び、考え、発表し、対話する場を提供します!
~国際協力に関心のある学生のみなさんへ~
平和と民主主義について、現場で学び、考え、発信するチャンスです!
本プログラムでは、沖縄平和賞受賞団体(国際NGO)の活動現場である東京とカンボジアを訪れ、国際協力の現場を体験。さらに、研修後には沖縄でフォーラム(報告会)を開催し、自らの学びを地域社会へ発信します。
今年、戦後80年を迎える今だからこそ、沖縄の視点から世界とつながる力を一緒に育てませんか?
多様な価値観や課題に向き合い、未来をつくる第一歩をあなたから。
ご応募をお待ちしています!
参加資格や、費用等、応募にあたっての詳細は、「募集パンフレット」をご覧ください。
****募集概要****
【募集人数】4名
【対象】沖縄県内在住の大学生(国際協力や平和に関心があり、すべての研修日程に参加できる方)
【スケジュール】
・事前研修(沖縄):2025年8月11日(月)~22日(金)の間で3~4日程度
・東京研修:8月24日(日)~31日(日)
・カンボジア研修:9月6日(土)~14日(日)
・フォーラム(報告会):11月中旬予定
【参加費】
・東京・カンボジアの渡航費・宿泊費:主催者負担
・東京での現地交通費および現地食費:自己負担
【申込締切】 2025年7月27日(日)17:00まで
【募集パンフレット】https://forms.gle/fRsWdf8y6aNibAyx8
【お問い合わせ】
Peace&Democracy 国際協力人材育成事業 事務局
(NPO法人)沖縄NGOセンター(担当:奥山)
TEL:098-892-4758
Email:onc@oki-ngo.org
【主催】沖縄平和賞委員会
【協力】Peace&Democracy Forum実行委員会
国際協力NGOセンター、シェア=国際保健協力市民の会、シャプラニール=市民による海外協力の会、難民支援協会、難民を助ける会(AAR Japan)、日本国際ボランティアセンター、パスウェイズ・ジャパン、ヒューマンライツ・ナウ