==================== ========== ========== ========== ==========
今般の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の日本における現在の状況に鑑み、当会内で検討させていただきました結果、大変残念ではございますが、3月に予定していた次のイベントを中止させていただくことを決定しました。
イベントにお申込いただいた皆様、ご関心をお寄せいただいた皆様、また広報にご協力いただいた皆様には大変申し訳ございません。
何卒、ご理解賜りますよう、お願い致します。
なお健康を主軸に活動する当会としては感染症対策として手洗いや咳エチケットといった感染予防の基本を遵守することが大切だと考えております。
詳しくは厚生労働省のパンフレットをご覧ください。
(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf)。
==================== ========== ========== ========== ==========
国際保健キャリアを歩む!:看護師→青年海外協力隊→国際NGO
NGOシェアの東ティモールスタッフ柿本が歩む、国際保健キャリア!
大学で国際保健を学び、看護師として日本で病院勤務をされた柿本彩さんは、国際NGOのシェア=国際保健協力市民の会のスタッフとして東ティモールで活躍しています。
NGOシェアは、「すべての人々に健康を」をビジョンに20年にわたり東ティモール現地の人や資材を生かして保健活動のできる人材を育ててきました。
今回、柿本彩(かきもとあや)さんの一時帰国にあわせ報告会を開催します。
東ティモールでの地域保健の現状、NGOでの仕事やシェアの活動について知りたい方、看護師、医療の専門職の方、学生さんの方、ご参加お待ちしております!
2020年9月に予定している東ティモールスタディツアーの案内もあります!
---------------------------------------------------------------------
■概要
---------------------------------------------------------------------
【日時】
2020年 3月4日(水)11:00~12:15
終了後13:00まで、交流会あります。交流会へご参加の方は軽食ご持参下さい。
【会場】
慶應信濃町キャンパス孝養舎 4階 405教室
マップ
【参加費】無料
---------------------------------------------------------------------
■申込
---------------------------------------------------------------------
【メール申込】
info@share.or.jp
氏名、住所、メールをご連絡下さい
【ウェブ申込】
https://bit.ly/2OoG7CU
【担当】坂下
>>>
チラシダウンロード<<<
---------------------------------------------------------------------
■問合わせ
---------------------------------------------------------------------
シェア=国際保健協力市民の会
TEL 03-5807-7581 FAX 03-3837-7581
---------------------------------------------------------------------
■柿本 彩
---------------------------------------------------------------------
看護師/保健師。慶應義塾大学看護医療学部卒。
大学病院を経て2017年より青年海外協力隊としてバヌアツに派遣。
2019年4月からシェア東ティモール事務所に赴任。
---------------------------------------------------------------------
■共催
---------------------------------------------------------------------
◆慶應医療学部看護医療学部 グローバルヘルス分野
◆ (特活)シェア=国際保健協力市民の会