SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > 基礎知識 > エイズ > エイズ関連リンク

エイズ関連リンク

国際保健の基礎知識エイズ

ぷれいす東京 HIV/AIDSと共に生きる人たちがありのままに生きられる地域づくりをめざしているCBO(Community Based Organization)です。HIV陽性者や周囲の人の支援、感染不安に関する電話相談、予防啓発活動、研究・研修などを行っています。

アフリカ日本協議会 アフリカをはじめ途上国でのHIV陽性者支援、エイズ治療やケア・サポートにつながる情報を提供するメールマガジン「グローバル・エイズ・アップデイト」を発信しているNGOです。世界的なエイズ対策への資金拠出が拡大されるよう各方面への働きかけや在日アフリカ人へのエイズ啓発、在日アフリカ人HIV陽性者支援も行っています。

CRIATIVOS(クリアティーヴォス) -- HIV-STD関連支援センター -- 日本全国のラテンアメリカ系HIV陽性者およびエイズ患者に対し、彼らの人権を守り、また彼ら自身が自尊心を高め、自ら声をあげて生活の質を向上していけるよう、専門的かつ総合的に支援することを目的とし活動している団体です。

日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス(JaNP+) HIV陽性者団体と個人のネットワーク。自立したあたりまえの生活ができる社会を目指して、情報提供、アドボカシー(権利擁護、施策提言、等)、陽性者スピーカー研修・派遣、交流会などを行う。

AIDS&Society研究会議 HIVに感染している人たちを支援していくことが感染予防にも最も効果のある方法であるとの考えに基づき活動を続けています。

ライフ・エイズ・プロジェクト(LAP) HIV感染者・エイズ患者への社会的支援活動を行っています。

エイズ予防財団 エイズの予防のための知識普及及びエイズの予防治療等の研究助成並びにエイズに関する国際的な情報交換等を行っています。

HIVマップ HIV/エイズの総合情報サイト。ゲイ・バイセクシュアル男性をはじめ、全ての人にすぐに役立つ予防・検査・相談・支援の窓口や基礎知識など。

UNAIDS 国連エイズ合同計画(The Joint United Nations Programme on HIV/AIDS)は国連諸機関が協力し合い、感染症問題(主にHIV)に取り組んでいます。

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!