《募集要項》 【支援者サービス担当】シェア東京事務局 パートタイム職員
シェア=国際保健協力市民の会は、「すべての人々が心身共に健康に暮らせる社会が実現すること」を目指し、1983年から活動する国際保健を専門とするNGOです。私たちは、長期的な視点で、厳しい境遇にある住民が自ら健康を改善することを、側面から支援しています。現在では、カンボジアや東ティモールで地域の保健サービスの質の改善や住民の保健に関する知識や行動の改善に向けた活動、また日本国内でも在日外国人支援を展開しています。今回、シェア東京事務局で私たちと共に、人々の健康のために業務に携わってくださる職員を募集します。
職種 |
支援者サービス担当 パートタイム職員 1名 ※適任者が決定次第募集を早めに締切する場合がございます。 |
業務期間 |
2022年11月中旬~(勤務開始より1年間、当初3ヵ月は試用期間。契約期間の延長や更新の可能性あり。開始時期については応相談。) |
勤務地 |
シェア東京事務所:東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5階 最寄駅:JR御徒町駅、上野駅から7分 |
勤務時間 |
- 月~金のうち週2~3日(週14~18時間程度)
(例) 週2日の場合:10時~18時(休憩1時間) 週3日の場合:10時~17時(休憩1時間) ※在宅勤務、時差出勤制度あり。業務の都合で休日出勤、19時以降残業の場合あり。
- 火曜日に出勤できること
|
業務内容 |
- Salesforce(クラウドベースの顧客管理システム)を活用した支援者管理、データ入力、領収証・お礼状の送付
- 支援者向けの情報発信、問い合わせ対応、ファンドレイジング、ボランティア・コーディネーション等
- その他、事務局での共通業務
|
応募資格 |
<必須>
- 当会の理念・活動方針に賛同できる
(当会の会員でない方は採用決定後に会員になっていただきます)
- 組織の一員としての自覚を持ち、チームワークで業務を遂行できる
- 基本的なパソコン操作(Word、Excel)ができる
- 原則として、社会人経験が2年以上あること
<望ましい資質>
- 慎重・丁寧・正確な事務作業を得意とする方。細かい作業を厭わず、多様な業務を効率的にこなし、締め切りを守れる方
- 国際協力、NGOに高い関心を持っている方
- NGO/NPOのファンドレイジングに興味がある方
- イベント等の活動にも積極的に参加する意志がある方
- 新しいことにもチャレンジ精神を持って取り組める方
|
待遇 |
- 時給1,150円。交通費別途支給
- 有給休暇あり(3ヶ月間は試用期間)
|
応募方法 |
- メールの件名に「シェア支援者サービス担当 応募」と明記のうえ、以下の書類をメール(saiyo@share.or.jp宛)でお送りください。
①履歴書(市販のものに写真貼付、勤務開始可能日を記載してください) ③志望動機の作文(1000字程度)
- 書類選考を通過された方には、面接試験に参加していただきます。
- 募集締切:2022年11月4日(金)18時までに必着。メール、郵送可(適任者が決まり次第、募集を締め切ります)
- 応募書類は返却いたしません、責任を持って廃棄いたします。
|
問い合わせ先 |
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会(担当:末永) Email: Tel: 03-5807-7581 HP:https://share.or.jp |