SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > 参加する > ボランティアに参加する > 広めてボランティア

スタッフ日記 現場の声を毎日配信

広めてボランティア

ボランティア:多様な人々が集い、共に創る。そんな関係を一緒に築きたい。

店舗でシェア紹介

edification_01.gif お店や、会社、図書館・・・、人が集まる場所ならどこでも構いません。シェアのパンフレットや、活動紹介パネルを置いていただけませんか?あなたの展示スペースが国際協力への窓口になります。 ご希望の活動紹介グッズについては、シェア事務局までお問い合わせください。

置いていただいている活動紹介グッズ例
パンフレット、簡易活動紹介パネル、募金チラシ、イベントチラシ、 募金箱など

WEBでシェア紹介

webでシェア紹介 あなたのブログやホームページにシェアのバナーを貼ってみませんか。また、Yahoo!インターネット募金のブログパーツもあります。あなたのお好みの方法で、シェアを応援してください。

シェア=国際保健協力市民の会


シェア=国際保健協力市民の会


自主企画イベントでシェア紹介

自主企画イベントでシェア紹介自主企画イベントで、いのちを守るシェアの活動を紹介してみませんか?「自主企画なんて大変!」なんて気構えなくても大丈夫。大学祭や文化祭、ピアノ教室の発表会や地元のイベントなど、チャンスは無限です。 また、シェアの活動紹介パネルや募金箱、シェーちゃん&アーちゃんバッジ、レッドリボンなどのチャリティグッズの貸出なども行なっていますので、展示に必要な資料や商品をシェアまでご連絡ください。(送料はご負担ください) パネルの種類については、教材リストでご確認ください。

写真:南アフリカのエイズのお話をもとに開催したチャリティミュージカル。主催:ホット・ジェネレーション

NGO活動に気軽に参加。「知っているシェア」から「一緒に活動するシェア」になりませんか?

シェアメールマガジン「うさぎクラブ」。シェアよりボランティア・イベント情報、国際協力の現場の情報をお届けします。

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!