menu

キーワードで探す

カテゴリで探す

【UHCキャンペーン】「コーヒーを飲んで東ティモールの子どもたちに健康を届けよう」

【UHCキャンペーン】「コーヒーを飲んで東ティモールの子どもたちに健康を届けよう」

ホリデーシーズン、1杯のコーヒーが届ける“健康”という贈り物

冬の訪れとともに、街はイルミネーションや年末の準備でにぎわいを増しています。 寒い季節、ほっと一息つくコーヒーは、ホリデーシーズンの贈り物や自分へのご褒美としても人気です。

東ティモールとUHC——“当たり前”が届かない場所で

コーヒーの産地である、アジアで一番若い国・東ティモール。 美しい島国ですが、首都を少し離れると舗装道路は途切れ、人々は山間の集落で暮らしています。

病気や妊娠のときでも、医療施設へ行くには何時間も山道を歩かなければなりません。 雨季には道が川になり、たどり着けないこともあります。

やっと着いた施設にも、医療人材や器材が不足していて、十分な医療を受けられないことがあります。 医療従事者の教育が不十分なために、出産を受け入れてもらえないこともあります。

日本なら助かるはずの命が救えない。安心して赤ちゃんを迎えられない。 これが東ティモールの現実です。

すべての人が健康に生きる権利を。 その“当たり前”を、世界の隅々まで届けたい。 シェアが現地で活動する理由が、そこにあります。

東ティモールコーヒーとは

シェアが販売する「ピースコーヒー」のふるさと、レテフォホ村。 東ティモール最高峰ラメラウ山をのぞむ標高1450mの高地にあります。

昼夜の寒暖差が大きく、朝夕には濃い霧が立ちこめ、年間2500〜3000mmの降水量。 おいしいコーヒーが育つ自然条件がそろっています。

農薬や化学肥料を使わない自然農法で栽培し、完熟豆のみを手摘み。 甘みと酸味のバランスがよく、透明感のあるスッキリとした味わいが特徴です。

おすすめラインナップ

ドリップパック 3個セット  年末年始に会う友人や家族への、手軽であたたかいギフトに。

コーヒー粉 200g  毎日頑張っている自分への、ちょっと贅沢なご褒美に。

ギフトセット(200g×3袋)  箱入りラッピングで、お歳暮やクリスマスギフトにもぴったり。  感謝も伝えられて、社会貢献にもつながる人気商品です。

「知っているシェア」から
「一緒に活動するシェア」に
しませんか?

シェアのメルマガ「うさぎクラブ」では、さまざま最新情報を配信します。

Donation

シェアは、いのちを守る人を育てる活動として、保健医療支援活動を現在
東ティモール・カンボジア・日本の3カ国で展開しています。