国際保健協力NGOシェア
シェアを知る TOP
国際保健活動をおこなう1983年設立の日本の国際協力NGOです。
1ページでわかるシェア
シェアのことをはじめて知った方はこちらのページをご覧ください。
活動を知る TOP
いのちを守る人を育てる活動を、3カ国で展開しています。
支援・参加する TOP
いのちを守る人を育てる活動を、寄付や参加で支援しませんか?
企業・団体の方へ
シェアの活動をあなたの企業に合った方法で支援しませんか?
国際保健を学ぶコンテンツ
国際保健に関連する基礎知識を学ぶことができるコンテンツを用意しています。
カテゴリで探す
menu
キーワードで探す
モーガン三恵子
カンボジア事務所現地代表
大学院卒業後は福島震災後でもあり何か日本へ貢献しながら仕事をしたいと思ったので、シェアに申請しました。
現地事務所の統括、プレアビヒア州における子どもの栄養改善プロジェクト(フェーズ2)のプロマネ。
多数の要素を生かしたリソースの活用をはかるプロジェクトを実施したい。
日本とハワイの病院で臨床看護師を経験後、夫のカンボジア勤務へ同行。カンボジアというハエトリガミにとらえられ、動けず25年以上カンボジアの保健系NGOで勤務。
シェアは、いのちを守る人を育てる活動として、保健医療支援活動を現在東ティモール・カンボジア・日本の3カ国で展開しています。
その他の金額で寄付をする