SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > いのちのリレーに参加する

いのちのリレーに参加する

世代を越え、未来へ繋がる、いのち。

シェアからあなたへバトンを渡します。オリエンテーションに参加する。

まずは知ること。
今アジアで、アフリカで、そして日本で 何が起こっているのか。 何が必要なのか。 シェアの取組みを中心にご説明します。 そしてそこで感じたことを、家族に、お友達に伝えて欲しい。 あなたが受け取ったバトンを次の人に渡してください。
オリエンテーション

多くの人にいのちのリレーに参加して欲しい。シェアを広めよう。

たくさんの人が参加すればするほど、 多くのいのちを次のいのちへとつないでいくことができます。 できるだけ多くの人にいのちのリレーに参加して欲しい。 そのためにあなたの力が必要です。 シェアを広めてください。 方法はいろいろあります。
・ご自身のブログやHPにシェアのバナーをはってください。
・シェアの活動をを学園祭や文化祭で紹介してください。必要なパネル等を貸し出します。


より主体的にリレーに参加。シェア・フレンズになる。

いのちのリレーへの参加方法はきっともっといろいろな可能性がある。 皆様のアイデアをお聞かせください。 シェア・フレンズとしてより主体的に活動をしていただくことができます。 シェアは必要に応じて資料などのサポートをさせていただきます。
シェア・フレンズ

いのちのリレーがずっと続いていくために。いのちのリレー募金。

シェアは「すべての人が健康に」なることを目指して、いのちを守る人を育てる支援をしています。 人を育て、地域の課題を根本から解決するためには、継続した支援活動と皆さまからの息の 長い支援が必要です。 いのちのリレー募金は、親から子へといのちをつなぎ、国から国へといのちをつなぐ定期募金です。 ご参加をお待ちしています。
いのちのリレー募金

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!