SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > 参加する > イベント情報 > ■海と自然とサステナブルと!離島アタウロをもっとよく知る90分! ≪東ティモールフェスタ プレイベント≫

■海と自然とサステナブルと!離島アタウロをもっとよく知る90分! ≪東ティモールフェスタ プレイベント≫

2022年5月19日(木)
海と自然とサステナブルと!離島アタウロをもっとよく知る90分!≪東ティモールフェスタ プレイベント≫


※申し込みは下記のサイトで受け付けております。

peatixページへ移動

東ティモールで唯一の有人離島であるアタウロ島。自然と共に生きるサステナブルな人々の暮らしがあります。

アタウロ島は、もともと首都ディリ県の一部でしたが、2022年1月に特別県として独立しました。人口1万人のこの島の海洋多様性は世界有数と言われており、自然と共に生きるサステナブルな人々の暮らしがあります。東ティモール本島から離れていることで、インフラなど開発が進んでいないこともあり、診療所や保健情報へのアクセスには課題もあります。

NGOシェアでは2015年からアタウロ島での活動を開始しました。 そんな縁もあり、今回は魅力あるアタウロ島の暮らしにフォーカスしたオンライン企画を行います。現地駐在員の巣内、深堀の2名が現地の様子を映像とともに生き生きとお伝えします。 今回は特別に東ティモールコーヒーとセットでのお申込みも受け付けておりますので、コーヒーを飲みながら参加してみませんか。

久しぶりに海外旅行に行って見たい方、多文化や国際保健に関心のある方にオススメのイベントです。

アタウロ島の海
アタウロ島の海

---------------------------------------------------------------------
■概要
---------------------------------------------------------------------

【日時】2022年5月19日(木)19:00-20:30(18:50よりZoom入室可)
【場所】オンライン Zoomを使用
【参加費】500円もしくは1000円(東ティモールコーヒードリップパック3個付き:ご自宅に郵送します)
 ぜひシェアへのご支援も一緒にお願いします!
【定員】50名 (先着順)

【スピーカー】

〇巣内秀太郎(すない しゅうたろう):シェア東ティモール事務所 代表
・開発学大学院を卒業後、保健医療系の開発コンサルタントで勤務。ケニアで青年海外協力隊に参加後、国際協力NGOで勤務。シェアでは2019年から海外事業担当、2021年1月より東ティモール事務所代表として駐在。


〇深堀 夢衣(ふかほり ゆい):シェア東ティモール事務所 ヘルスコーディネーター
・2021年9月から東ティモール事務所で勤務開始。東ティモールとの出会いは2010年で、他団体で7年間駐在した。日本に帰国後、東ティモールへの想いをもって再びの派遣となった。

---------------------------------------------------------------------
■お申込み
---------------------------------------------------------------------

※申し込みは下記のサイトで受け付けております。

peatixページへ移動



このイベントは、Peatixからお申込みとなっておりますが、Peatixを通してさず他の方法にてお申込みをご希望される方は、お手数ですが事務局(info@share.or.jp)までメールにてご連絡ください。

メール件名を「5月19日報告会申し込みについて」としていただけるようお願いいたします。
こちらからお返事いたします。引き続きPeatixでもお申込みを承っております。

---------------------------------------------------------------------
■注意事項
---------------------------------------------------------------------

※当イベントはZoomを使用いたしますので、事前に設定をお願いいたします。  https://zoom.us/
 前日までに参加用のURLをお知らせいたします。
※このイベントにお申込みいただいた方を、イベント・ボランティア情報・最新活動情報をお知らせするメールマガジン「うさぎクラブ」へ登録させていただきます。配信停止を希望される方は、恐れ入りますが当会事務局にご連絡をお願いいたします。
・コーヒードリップパックは、海外へはお送りできませんので予めご承知おきください。日本国内の住所へのご郵送を希望される場合、住所の他にお届け先のお名前もお書きください。

---------------------------------------------------------------------
■主催/お問い合わせ先
---------------------------------------------------------------------

特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
お問い合わせ先:info※share.or.jp (メールにてお問合せください)


***************************************

東ティモールフェスタとは?

アジアで一番新しい国「東ティモール民主共和国」をテーマとしたイベントが、上智大学で開催されます。2022年は、東ティモールが国として独立してから20周年というお祝いの年となります。シンポジウム、フェアトレードコーヒー飲み比べ、ワークショップ、写真展などで東ティモールの文化やグルメが紹介されます。東ティモール人留学生や、東ティモールにゆかりのあるミュージシャンの音楽ライブも催されます。参加は無料で、気軽に楽しめます。

・日時:2022年5月21日(土)シンポジウム/10:00~、ブース出展・写真展・ステージ/11:30~18:00
・場所:東京都 上智大学四谷キャンパス メインストリート、9号館地下アクティブコモンズ
・関連URL:https://timor-leste-fes.com/


***************************************

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!