
誰もが「健康」で暮らせるように、私たちは社会を温かくしたい
もうすぐ、七夕ですね。
皆さんが短冊に書く願いごとは何でしょうか?
シェアは願っています、
誰もが「健康」に暮らせるように、と。
年に一度、天に願いをかける七夕
皆で「すべての人の健康」を願えば、世界は少しずつ変わるかもしれません。

今年の4月、シェアのタイ、カンボジア、東ティモールの活動地から、現地スタッ
フが来日しました。シェア代表本田は、彼らを連れて東京山谷地区を訪れました。
タイ人スタッフのトムはこの時の印象を、「日本では高齢者が孤立している。タイでは高齢者が孤立していることはない」
と話しました。
独りで暮らす高齢者、東北の復興地で仮設住宅に暮らす人々、地縁・血縁のない
地で暮らす外国人、どのような状況であっても、「命」と「健康」だけは、誰に
でも平等であってほしい。
そう願い、シェアはコミュニティの「絆」を大切にした健康づくりを行っています。タイではエイズ患者の孤立を防ぎ、カンボジアでは村人とともに栄養不良の子ども成長を見守る・・・、シェアの活動地では着実に変化が出ています。
誰もが「健康」で暮らせるように、私たちは社会を温かくしたい
皆さまの価値ある参加が、
誰かの孤立を防ぎ、命を守り、幸せな社会をつくります。
「命」と「健康」が守られる社会のために、
どうか皆さまのご協力をお願いします。
募金方法
1)クレジット決済
2)郵便振替
口座番号:00100-1-132730
口座名:特定非営利活動法人シェア国際保健協力市民の会
*通信欄に「天の川募金」とご記入下さいますようお願い申し上げます。