今、アジアで一番新しい国、 東ティモール。
この国を舞台にしたドキュメンタリー映画「カンタ!ティモール」は、昨年5月の封切以降、その感動は全国各地で広がっています。日本も深く関わりながらも、ほとんど報道されることのなかった東ティモールの闘いの歴史。虐げられながらも、人々が大事に守ってきたものや彼らの価値観は、私たちにさまざまなことを問いかけてきます。この上映会とともに、長年東ティモールで保健医療活動を行っているNGOシェアから、11月に帰国したばかりのスタッフが、母子保健活動の報告会を行います。農村山岳地帯で、保健ボランティアの養成や母子健診の運営など、住民とともに行ってきた母と子の命を守る活動の様子や、NGOで働くやりがいや困難、東ティモールの最終情報など、生の声をお届けします。
【スピーカー】 
尾崎 里恵
シェア東ティモール事務所プロジェクト・コーディネーター 看護師
病院勤務の後、青年海外協力隊でバングラディッシュ、マラウイで活動。2011年よりシェア入職。気仙沼事務所を経て2012年より現職。
【日時】2013年11月6日(水)
第1部 17時~17時45分 尾崎による報告会
第2部 18時~20時 映画上映会
【会場】上智大学四谷キャンパス 中央図書館8階 L-821
【最寄駅】JR東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ツ谷駅 麹町口、赤坂口から徒歩5分
【参加費】無料 会場では寄付も受け付けております。
【定員】100名
【申込方法】お申込みフォーム
http://p.tl/xgxBまたは、以下必要事項を E-mail(info@share.or.jp)にてご記入の上、お申し込み下さい。
記入事項:件名:上智上映会申込、本文:名前(ふりがな)、職業、住所、電話番号、E-mailアドレス、年代、会員/非会員、イベントを知ったきっかけ、質問など
【お問い合わせ先】東ティモール事業担当 吉森
Email: info@share.or.jp