SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > お知らせ > 宮城県被災地の調査へ出発(第21報)

宮城県被災地の調査へ出発(第21報)

シェア事務局長の小林とスタッフの守(気仙沼出身)は、今朝、名取市を出発し、宮城県南三陸町の志津川、歌津の避難所や学校を中心に訪問しました。
南三陸町では、被災状況が厳しいことを確認しました。被災者への支援状況は地域によって異なり、医薬品が足りている地域もありましたが、歌津地区では不足している医薬品を寄付しました。

明朝、別動隊として陸前高田に向かった副代表の沢田と合流し、気仙沼の被災地に入り調査を行う予定です。

2011年3月22日

※取材に関する問い合わせは、飯沢までお願いいたします。

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!