HOME > お知らせ > 【達成!】《クラウトファンディング挑戦!》【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ
言葉の壁を一緒に乗り越える
現代の日本には、多くの外国人の妊婦や母親たちがいます。このページをお読みになっているみなさまの周りにも、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
どれだけ日本に住む外国人妊婦や母親たちが増えたとしても、そのほとんどがぶつかる、消えない大きな壁があります。それは、言葉の壁です。
保健医療の現場で出てくる専門用語や、子育てをする上での手続きに用いられる日本語は、外国人妊婦や母親たちにとって理解が難しく、多くの女性が必要な情報を得られず子育てに不安を抱いたり、受けられるはずのサービスを受けられない、といった問題が発生しています。
私たちシェアは2021年4月から、母子保健サービス提供の場面で医療通訳スタッフを活用してもらい、適切なサービスや支援がもたらされるように活動を行なっています。
そして今回、医療通訳体制の拡大整備、相談窓口の開設、女性保健ボランティア向け勉強会の開催など、これからも高まる需要に対応すべく、その活動資金をクラウドファンディングで募ることといたしました。
この国に住むすべての母子とその家族に、適切な保健サービスを受けてもらうために、手を取り合って言葉の壁を乗り越えていきたい。
みなさまの温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
■ ―――――――――― クラウドファンディングに挑戦中! ―――――――――― ■
【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ
・URL:https://readyfor.jp/projects/sharemh2022
・目標金額:400万円
8/27(土)9:00~10/10(月)23:00まで、READYFORを通じてご寄付を募集しております。
ご支援方法はクレジットカード、または銀行振り込みからお選びいただけます。
<お問合せ>
(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
Mail: info@share.or.jp/Tel:03-5807-7581
★シェアへのご寄付は、寄付金控除の対象となります★
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――――■
COPYRIGHT © SHARE ALL RIGHTS RESERVED.