SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > お知らせ > ■公衆衛生学会:自由集会「公衆衛生に国境はない」

■公衆衛生学会:自由集会「公衆衛生に国境はない」

12月22日(水)開催!公衆衛生学会の自由集会「公衆衛生に国境はない」に、シェアの仲佐共同代表理事がファシリテータを務めます。

公衆衛生学会の自由集会「公衆衛生に国境はない」に、シェアの仲佐共同代表理事がファシリテータを務めます。
参加をご希望の方は専用申込フォームからお申込み下さい。

チラシはこちら

公衆衛生学会 ・ 自由集会「公衆衛生に国境はない」

・日時 : 2021年12月22日 (水) 19 : 15 – 20 : 45
・場所 : 京王プラザホテル 第3会場 (東京都新宿区西新宿2-2-1)

※自由集会は原則として「現地開催」です。 オンライン参加は、アクセス数を制限させていただく場合があります。また会場の都合等で配信できなる場合もあります。

「COVID-19で取り残されてしまった人達」
SDGsによって「誰一人取り残されない」社会を目指していたにも関わらず、様々な脆弱性を抱えて生きている人々が、COVID-19 感染流行により、更に深刻化した状況に追い込まれています。今回は、在留資格が不安定な外国人労働者における課題を皆さんと共有したいと思います。


【話題提供者】
1. SDGsと新型コロナ:外国人を取り残さないために
藤田 雅美 氏 (国立国際医療研究センター)

2. 「やさしい日本語」による医療格差の縮小
武田 裕子 氏 (順天堂大学)
コメンテーター: 中村安秀(WHO協会)
ファシリテーター: 仲佐保(SHARE国際保健協力市民の会)、大西眞由美(長崎大学)


・参加希望の方は、以下のGoogle formより、お申し込みください。
https://forms.gle/D5ehTBDRbMwXZz2d9

・問合せ先 ; 世話人・大西眞由美 (長崎大学)
mohnishi@nagasaki-u.ac.jp

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!