SHARE

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。

HOME > 参加する > 《シェア設立40周年記念事業》カンボジア&東ティモール事業オンラインツアー 「NGOスタッフの1日に密着!!活動紹介と日々の想い」 

《シェア設立40周年記念事業》カンボジア&東ティモール事業オンラインツアー 「NGOスタッフの1日に密着!!活動紹介と日々の想い」 

 

シェア=国際保健協力市民の会は設立40周年を迎えました。

皆様からのご支援で、「いのちを守る人」が日々育っています。いつも本当にありがとうございます。
シェアの海外事務所は、緑豊かなカンボジアの農村地域や、美しい海に囲まれた東ティモールの離島で母子保健に関わる事業を展開しています。

今回は、40周年記念事業の一つとしてオンラインツアーを企画しました。
カンボジア、東ティモールの撮りたて動画をたっぷりと使いながら、通常の駐在員報告会では紹介しきれない各国のリアルな暮らしや、中々聞けないナショナルスタッフ自身の想いなどを発信します。
NGOスタッフの1日をのぞきながら、現地の暮らし、地域住民と共に取り組むシェアの活動を一緒に体験していきませんか?

シェアのイベントが初めての方も大歓迎です。
海外でのNGO活動を知りたい方、現地の暮らしを感じてみたい方、ナショナルスタッフの気持ちを聞いてみたい方など、どなたでもご参加いただけます。

 

写真左:保健教育をしている東ティモールのスタッフ
写真右:ぬいぐるみを渡されたカンボジアの子ども

概要

■日時:
[カンボジア編]2023年7月27日(木)19:00-20:30 
[東ティモール編]2023年8月5日(土)13:00-14:30

■会場:オンライン(Zoom)にて開催
  ※Zoom情報はお申込みの方に後日お知らせします

■申し込み:

[カンボジア編]のお申し込みはこちらから

[東ティモール編]のお申し込みはこちらから

■問合せ:(認定)NPO法人シェア=国際保健協力市民の会
  電話:03-5807-7581(代表)E-mail:info@share.or.jp

スピーカー SPEAKER
<カンボジア編>

〇溝口紗季子
シェアカンボジア事務所駐在員
2019年1月からカンボジア事務所インターン開始。2021年4月から現職。
〇ナショナルスタッフ
動画で登場します。

<東ティモール編>

〇アラオ・シメネス・モラト
シェア東ティモール アタウロ事務所 ナショナルスタッフ
2019年からシェアでの勤務開始。公衆衛生士。


〇深堀夢衣
シェア東ティモール事務所駐在員
2021年9月より東ティモールに駐在。

■主催:特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
■お問い合わせ先:シェア事務局へ info@share.or.jp (メールにてお問合せください)

寄付・募金:シェアは認定NPOです。皆様からの寄付は控除の対象となります。
  • 保健医療支援をお願いします

  • 継続した支援が必要です

  • 皆で集めて寄付!

  • 古本が寄付になる!