JavaScript を有効にしてご利用下さい.
(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 シェアは、保健医療を中心として国際協力活動を行っている民間団体(NGO)です。
03-5807-7581
メールアドレス
パスワード
パスワードをお忘れの方はこちら
商品数:0点
合計:0円
カテゴリから探す
商品名で探す
商品一覧はこちら
トップ > 書籍
10 件の商品がございます。
価格順 新着順
1 | 2 次へ>>
2011年3月11日の東日本大震災において、シェアは緊急支援を実施しました。その後宮城県気仙沼市階上地区において、地元のNPO「生活支援プロジェクトK」とともに保健活動を展開しきました。 時間とともに変化、多様化するニーズに対応してきた3年間の歩みを報告します。
価格(税込): 1,080 円
個数 :
2011年3月11日の東日本大震災において、シェアは緊急支援を実施しました。宮城県名取市では地元医療機関が行う24時間診療をサポートをメインに医療活動を行いました。その後、津波・火災被害が深刻だった気仙沼市に活動拠点を移し、地域の医師、ケアマネジャー、行政の人びととともに、巡回訪問による健康相談を9月末まで行いました。6ヶ月に亘る緊急支援について、28人が執筆し、当時の様子を伝えています。
価格(税込): 1,296 円
シェアタイでは、タイ国内で開発された様々なエイズ教育の手法を用いて、タイ東北部のエイズの予防と差別軽減のための啓発活動を実施してきました。その手法を日本風にアレンジし、日本の学校や地域でも数々のエイズワークショップを行ってきました。より多くの方々がワークショップを実施できるようにと、今回マニュアルにまとめることになりました。教育現場で役に立つ情報がぎっしりと詰まっています。
ワールドカップ開催に沸く南アフリカ。しかしその一方で、国民の4分の1は電気や水道がない暮らしをし、エイズで親を亡くした子どもは140万人にのぼります。南アフリカの農村地域に駐在していたスタッフ青木が、エイズの影響を受けた人々との出会いを通して見た、エイズが社会にもたらす影響、エイズがここまで拡がった(感染者数世界1位)背景になどについてお伝えします。
価格(税込): 1,404 円
<現在在庫切れです> 途上国で働く保健ボランティア、助産師、看護師ら、そして住民自身に圧倒的信頼と支持を得ている『Where There Is No Doctor』。(David Werner著)待望の邦訳版です。
価格(税込): 2,160 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
日本で生まれた保健医療専門のNGOの試行錯誤の25年の歩み、そして25年の経験から得た学びをまとめました。国際保健を目指す人の教科書として持ちたい1冊です。
価格(税込): 2,700 円
1991年に始まったシェアの在日外国人への健康相談。現在に至るまでの社会背景や活動内容の変遷、そして関わってきた人々の熱い思いが詰まっています。日本にいながら出来る国際協力があります。
価格(税込): 540 円
COPYRIGHT © SHARE ALL RIGHTS RESERVED.